オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


 › クルーズコーディネーターの〇〇の話 › クルーズ乗船レポート

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年05月27日

『お客様の声』を更新しました。

弊社ホームページ 『お客様の声』を更新しました。

お世話になったお客様からのクルーズ乗船記です。
2011、2012、2013、2014年とページを分けてます。

口コミ投稿、本当にありがとうございます!!

お客様の声
2014201320122011

ビガー・トラベル・サービス
○QE クイーン・エリザベス ノルウェーフィヨルドクルーズ  続きを読む


Posted by 森本 哲也 at 19:44クルーズ乗船レポート

2015年01月10日

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート③

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート③

日本のラグジュアリー船 クルーズ代金も世界最高峰です。

2014年11月11日 神戸に寄港。 
最終回、その他のパブリックをご案内致します。
飛鳥Ⅱ
〇飛鳥Ⅱ 和食レストラン「海彦」
寿司職人が握る、洋上でのカウンターの本格寿司。
  続きを読む


2015年01月08日

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート②

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート②

日本のラグジュアリー船 クルーズ代金も世界最高峰です。

2014年11月11日 神戸に寄港。 

前回はパブリックをご案内しました。
今回は、キャビンを中心にご案内致します。
飛鳥Ⅱ スイート
飛鳥Ⅱの最上級スイート Sロイヤルスイート 88.2㎡ 
海を望みながらのジャグジーバス
これが世界最高峰代金のキャビン。
  続きを読む


2014年12月18日

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート

飛鳥Ⅱ 神戸寄港 船内レポート

日本のラグジュアリー船 クルーズ代金も世界最高峰です。

2014年11月11日 神戸に寄港。

飛鳥Ⅱ  続きを読む


2014年11月29日

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 動画レポート④

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ
ルフトナー アマデウス・プリンセス
④リューデスハイム~マインツ

2013年 12/11-16 関西・成田発着6日間

動画にてクリスマスマーケットクルーズの雰囲気をお楽しみ下さい。



  続きを読む


2014年11月28日

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 動画レポート③

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 
ルフトナー アマデウス・プリンセス
③コブレンツ~マインツ

2013年 12/11-16 関西・成田発着6日間

動画にてクリスマスマーケットクルーズの雰囲気をお楽しみ下さい。

  続きを読む


2014年11月27日

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 動画レポート②

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ
ルフトナー アマデウス・プリンセス
②コブレンツ~ケルン

2013年 12/11-16 関西・成田発着6日間

動画にてクリスマスマーケットクルーズの雰囲気をお楽しみ下さい。

  続きを読む


2014年11月26日

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 動画レポート①

ライン川 クリスマス・マーケットクルーズ 
ルフトナー アマデウス・プリンセス 

2013年 12/11-16 関西・成田発着6日間
①フランクフルト宿泊・出航

動画にてクリスマスマーケットクルーズの雰囲気をお楽しみ下さい。

  続きを読む


2014年11月22日

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル④

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル

乗船の動画を作成しました。

④蘇州 朝の風景~帰国

カンパニーデュポナン コース一覧
2015年 日本発着コースも掲載 5/05、13発



㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333

http://www.vigour-travel.com
  


2014年11月21日

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル③

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル

乗船の動画を作成しました。

③上海にて下船~蘇州 450年前の明時代 邸宅に宿泊

カンパニーデュポナン コース一覧
2015年 日本発着コースも掲載 5/05、13発



㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333

http://www.vigour-travel.com
  


2014年11月19日

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル①

フランスの食通クルーズ カンパニーデュポナン ロストラル

長崎~上海 乗船の動画を作成しました。

①長崎出航~終日クルージング

2015年 日本発着コースも掲載 5/05、13発


㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333

http://www.vigour-travel.com

  


2014年11月08日

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン⑤

■4日目:10月25日(土) 上海下船~蘇州 

上海にて下船し、蘇州で1泊し帰国します。
歴史保存地区 約450年前の明時代の邸宅で宿泊します。
蘇州

  続きを読む


2014年11月08日

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン④

■3日目:10月24日(金) 上海入港 06:00 停泊

朝、目覚めたら上海に入港。
上海には、国際クルーズターミナルと、宝山港があり、
今回は、国際クルーズターミナル。
外灘が目の前にあり、街の中心のベストロケーション。

徒歩圏内に、19世紀後半から20世紀前半にかけての租界地区「外灘」、
世界で最も賑やかな商店街と言われる「南京路」に行くことができ、
地下鉄駅も徒歩5分にあります。
クルーズ 上海  続きを読む


2014年11月07日

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン③

■2日目:10月23日(木) 終日クルージング

すぐに就寝し、起きたのが朝。
久しぶりに寝たと、いう感覚で、実際12時間寝続けてました。
こんなに寝たのは何年振りだろうか。
又、普段、朝食はコーヒーのみなのですが、起きたらお腹すいたという感覚は、
実に健康的です。

朝はスカッと、元気一杯です。
今日は、終日クルージング。ひたすらゆっくりのんびりします。
12時間も寝たら、お腹もペコペコです。

  続きを読む


2014年11月06日

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン②

■1日目:10月22日(水) 長崎 19:00出港

10/19より日頃お世話になっているお客様へご挨拶に、
福岡、熊本、佐世保と行き、当日、長崎へ。

長崎国際クルーズターミナルには、11:00頃到着。
グラバー園近くにあり、ちゃんぽん発祥で有名な四海楼がすぐ近くの場所。

ポナン ロストラル
〇ターミナルより
  続きを読む


2014年11月06日

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン①

クルーズ乗船レポート カンパニー・デュ・ポナン①

10/22-長崎~上海まで3泊の区間乗船。

この船は、生粋のフランス船。1万トンのスモールシップ。

「美食の船」の異名をお持ち、毎晩がフレンチフルコースの饗宴。

実際に乗ってみないと分からない。はたしてどんな船なのか!?




  続きを読む


2014年10月03日

ノルウェー・フィヨルドクルーズ⑤ スタバンゲル~アムステルダム

ホーランド・ユーロダム 北欧ノルウェー フィヨルド11日間
お盆休み設定!! 2013年 8/6(火)-16(金)
最終回 スタバンゲル~アムステルダム~帰国

これまでのレポートはこちら

スタバンゲル
〇今回最後の寄港地スタバンゲルが近づいてきました。
スタバンゲル
〇船は旧市街 オールド・スタヴァンゲルに横付け。

スタバンゲル 08:00-17:30
リーセフィヨルド観光の拠点
ヴァイキングの時代には活動拠点となった町。
カラフルな木造建築物が多く、その数はヨーロッパ最多とも。
人口約11万人。北海油田を中心に栄えています。
スタバンゲル
〇キャビンからの眺め
スタバンゲル
〇下船後、ユーロダム後部を撮影
スタバンゲル
〇スタバンゲル町並み
船から徒歩約10分で街の中心部へ。
9:00頃、下船したので人通りは少ない。
スタバンゲル
〇お店は10:00からオープン
スタバンゲル
〇青空市場
スタバンゲル
〇船から街の中心から徒歩約10分。
ノルウェーは海洋文化が栄えているだけあって、
今回の寄港地の全てが、港から街の中心まで徒歩圏内。(目の前)
エクスカーションに参加することはなく、
マイペースで街歩きを堪能。
お腹が空いたら、船へ戻り昼食をとり、
休憩したあと、再度街歩き。
スタバンゲル
〇旧市街 オールド・スタヴァンゲル
古い木造家屋は北ヨーロッパ最大。
最も良い状態で保存されている木造家屋が建ち並ぶ旧市街。
ほとんどが18世紀から19世紀にかけ建てられたもの。
スタバンゲル
〇旧市街 ゆったりした時間が流れます。
スタバンゲル
〇旧市街を散策
スタバンゲル
〇船は旧市街に横付け


■税金の払い戻しは船内で
今回のクルーズでは、税金払い戻し手続きが、
スタバンゲル寄港中に船内で行われました。
ノルウェー税関係員が船内に乗り込み、
その場で現金で払い戻されます。
空港だと並び、かなり時間がかかりますが、
クルーズ船内の手続きは、並ぶことがなく3分もかかりません。
タマリンド
〇タマリンド 中華スープ
夕食は船内サブレストラン アジア料理・タマリンド
タマリンド
〇海老フライ
大好きなタイの甘辛ソースをつけていただきます。
本場そのものの味。
タマリンド
〇パクチーが効いてます。
タマリンド
〇かなりの種類のメニューがあります。
タマリンド
〇フィレ肉のわさび焼き
タマリンド
その他、握り寿司も注文。
ビュッフェレストランでは、毎晩巻き寿司がありました。

 ⑨8/14 終日クルージング
ユーロダム ベランダ
〇朝食はベランダで
下船日先日は、終日航海日。
ひたすらゆっくりのんびりします。
クルーズ
〇終日航海日 時間がゆっくりと流れます。
いたるところでイベントもありますが、船内は静かです。
ホーランド ランチ
〇メインダイニングでのランチ
今回初めてのメインダイニングでの昼食。シャンパン付き。
ホーランド ランチ
〇ランチでのスープ
ホーランド ランチ
〇スズキの香草焼き
ホーランド ランチ
〇サーモンのムニエル
ホーランド ランチ
〇ランチでもしっかりとデザート
ユーロダム
〇3Fウォークインデッキ。
他の船と比べると歩いている方は、かなり少ない。
ホーランド

ユーロダム レセプション
〇レセプション
ユーロダム
〇レンタルタキシードセット USD100-見当
ユーロダム レストラン
〇最後の夜のディナーはメインレストラン
今回のクルーズ7泊では、フォーマルが2回。
最後の夜もフォーマルナイト。
明日、下船ということもあって、フォーマルの方は殆どいなかったです。
ユーロダム レストラン
〇ローストビーフ
ユーロダム レストラン
〇サーフ&ターフ

ユーロダム 夕日
〇船から観る、最後の夕日。 


⑩8/15 07:00アムステルダム入港
アムステルダム港
〇アムステルダム港
09:00頃下船。
港から空港まで約30分。
アムステルダム空港
〇アムステルダム空港到着
アムステルダム空港
〇モニターでフライト確認。
アムステルダム空港にはたくさん店舗があり、
早く到着しても時間を潰せます。
アムステルダム空港
〇出国審査を抜けゲートへ。
喫煙家の方でも喫煙場所があるのでご安心を。
チャイナエアライン
〇チャイナエアライン066便 14:15発 台北経由 
チャイナエコノミー
〇チャイナエアライン機内食(エコノミー)
機内

⑪8/16 13:05 台北空港到着 乗り継ぎ 帰国へ
台北空港
〇台北空港 
台北空港
〇空港レストランにてワンタン麺&マンゴシェーク

今回の経費
■旅行代金(2名様1室)
・内側客室:198,000円
・海側客室:218,000円
・ベランダ客室:278,000円
・Signatureスイート:328,000円
・Neptuneスイート:458,000円

■旅行代金に含まれない主なもの
①航空諸費用(空港税+燃料サーチャーシ) お一人様 約@¥59,560-
②クルーズ港湾税 お一人様:@$89.67-
③船内チップ(船上支払い) 1泊につき @$11.65-×7泊(スイート以上:@$12-)

■おこずかい
寄港地のノルウェーでは、殆ど使うことなく、5,000円も使いませんでした。
(ノルウェーごめんなさい)
船内では、飲み物、お土産等で合計:約30,000円
(ホーランドごめんなさい)
アムステルダムでは、食事等で、5,000円位。
(オランダごめんなさい)

クルーズは、殆どお金を使わないで、おもいっきり贅沢できます。

㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333

http://www.vigour-travel.com
   


2014年10月02日

ノルウェー・フィヨルドクルーズ④ フロム~ハウゲスン

ホーランド・ユーロダム 北欧ノルウェー フィヨルド11日間
お盆休み設定!! 2013年 8/6(火)-16(金)

⑥8/11 フロム(ノルウェー)
フィヨルド
〇ソグネフィヨルドクルーズ

朝、目が覚めれば、船はゆっくりとソグネフィヨルドをクルージング。
波はないので、静かすぎて、ガラスの上を走っているような感覚。

・フィヨルドとは
氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江のこと。
ノルウェー語による通俗語を元とした地理学用語。
湾の入り口から奥まで、湾の幅が変わらず、非常に細長い形状の湾を形成する。
フロム
〇フロム到着
フロム 08:00-17:30

古代ノルウェー語で”険しい山の間の小さな平地”という意味で、
その名のとおり谷間に民家が点在するたいへん小さな村です。人口500人。
ソグネフィヨルドの観光拠点。
フロム
〇キャビンからみたフロム
フロム
〇キャビンからみたフロム
フロム
〇フロム
フロム
〇フロム フレトハイム ホテル フロム駅すぐ
フロム駅
〇フロム駅
フロム鉄道
〇フロム鉄道
1940年に開通した、ノルウェー国鉄の最高傑作といわれる山岳鉄道。
フロムとミュールダールの間、20km を走るこの路線は、
左右に息を呑むような景観が続く人気の路線。
途中、高さ 164m のリョーアンネフォッセン滝を通り抜け、
迫力あるショースフォッセン滝では、乗客のために列車を5分間停車させます。
フロム
〇フロム駅の周辺
下船後、目の前にフロム駅。
フロム鉄道は、船会社エクスカーションで押さえられ、すでに満席。
レンタサイクルがあるので、そこからサイクリング。
駅をでて3分もすれば、この景色。
フロム
〇フロムでサイクリング
フロム
〇のどかな風景
フロム
〇川沿いにあてもなく、景色を満喫しながらのサイクリング。
登山列車には乗れなかったが、サイクリングした方が満喫できました。
ユーロダム
〇フロム停泊中のユーロダム
ユーロダム ビュッフェ
〇ビュッフェレストラン
大自然を満喫した後、船に戻り昼食。
ビュッフェにしました。
ユーロダム ビュッフェ 
〇デザートコーナー
ユーロダム ビュッフェ
〇種類は豊富
ユーロダム ランチ
〇今日の昼食
普通、ビュッフェといったら、料理を自分でとります。
その為、どうしても料理がグジャグジャになり、
見た目も悪くなり、食欲が湧きません。
ホーランド・アメリカでは、自分で取らず、サーブしてもらえるので、
並んでいる料理も綺麗な状態。
ラグジュアリークラス(最高級船)も、サーブしていただけます。

ホーランドのビュッフェは、毎日メニューが変わる上、
日替わりでフェアをしてます。
ある日は日本料理フェア、ロシア、中華、トルコ、インドなど。
フロム
〇17:30 フロム出港 
フィヨルド
〇フィヨルド 滝
フィヨルド




⑦8/12 ハウゲスン(ノルウェー)
ハウゲスン
〇ハウゲスン入港
ハウゲスン
〇ハウゲスン 08:00-22:30
ハウゲスン
〇無料シャトルバスで街の中心へ
今回の寄港地では、船の目の前が街の中心。
ハウゲスンのみシャトルバスを使います。
何十台とピンストン運行しているので、待ち時間はありません。
約5分乗車。十分歩いても散策できます。
ハウゲスン
〇ハウゲスン
ハウゲスン
〇さまざまなショッピング店
ハウゲスン
〇中心には教会
ハウゲスン
〇教会内部
アフタヌーンティー
〇インドネシアン・アフタヌーンティー
船に戻り、アフタヌーンティーへ。
今日はインドネシアンスタイル。
ホーランドのクルーはインドネシアが圧倒的に多く、
同じアジア人なので、落ち着けます。
次に多いのはフィリピン人。
夜のショーでは、フィリピン人のみのクルーのショー。
アフタヌーンティー
〇やはりアジアンはうまい。
キャビン タオル

翌日は、最終寄港地のスタバンゲル(ノルウェー)
クルーズは時がたつのが早すぎる。

㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333
http://www.vigour-travel.com
  


2014年10月01日

ノルウェー・フィヨルドクルーズ③ 終日クルージング~ベルゲン

ホーランド・ユーロダム 北欧ノルウェー フィヨルド11日間
お盆休み設定!! 2013年 8/6(火)-16(金)

④8/9 終日クルージング
ユーロダム
〇朝から小雨。
今日は終日クルージング。
朝は雨でしたが、船内でゆっくりのんびりなので何も問題ありません。
ユーロダム朝食
〇朝食はメインダイニングへ
朝食は3種類から選べます。
・ルームサービス
・ビュッフェ
・メインダイニングでセットメニュー
初めての朝食はメインダイニングへ。
ユーロダム朝食
〇鮭定食
ホーランドには、鮭定食があります。
鮭、玉子焼、たくあんに、キッコーマン。
ユーロダム朝食
〇味噌汁
ユーロダム朝食
〇目玉焼き&ハッシュドポテト
物足りなかったのので、追加注文しました。
シルクデン
〇シルクデン
終日クルージング。時間はたっっぷりあります。
船内散策。
シルクデン
〇シルクデン
雰囲気が良いラウンジ。プライベートも。
シルクデン
〇シルクデン
ユーロダム ソラリウム
〇ソラリウム
ソラリウム
〇ソラリウム
ソラリウム
〇バーベキューフェア
ソラリウムでは、ランチタイムにバーベキューフェアがありました。
ソラリウム
〇バーベキューフェア
ユーロダム バーベキュー
〇バーベキュー
シーフードメインでカニ、パエリアが人気。
アフタヌーンティー
〇アフタヌーンティー
15:00からメインレストランでアフタヌーンティー。
アフタヌーンティー
〇アフタヌーンティー
約10種類の中から紅茶を選べます。
ラグレッタ サンセット
〇2日目ディナー ラグレッタ

ビュッフェレストランの一角にある、サブレストラン「ラグレッタ」
一人:@USD10-で、カジュアル・イタリアンを楽しめます。
ラグレッタ
〇ラグレッタ オードブル
ラグレッタ
〇サラダ&スープはトマトベース
ラグレッタ
〇魚介類のパスタ
ラグレッタ
〇ニンニクが効いたパスタ
ラグレッタ
〇デザート
キャビン
〇キャビン内ベッド

振り返ると食べてばかりです。
終日クルージングでは、女性の方はスパの予約を混み合う為、早めのご予約を。

私は、ジャグジーの後、サウナを利用することが多く、
一緒になった方と、話し友人になることが多いです。
いろんな国の方とゆっくり話せるのはクルーズの楽しみの1つ。

終日クルージングでも退屈とは無縁です。


⑤8/10 ベルゲン(ノルウェー)
ベルゲン
〇初めての寄港地 ベルゲン(ノルウェー)
ベルゲン
〇ベルゲン入港 08:00-16:30
ベルゲン
〇ベルゲン

フィヨルド観光の玄関口
ノルウェーで首都オスロに次ぐ都市。人口約390万人。
ベルゲン
〇世界遺産ブリッゲン

ヴォーゲン湾に面し、三角屋根の木造の建物が並ぶ地域
中世ノルウェー建築の代表的例として、世界文化遺産に登録。
ベルゲン
〇世界遺産ブリッゲン

クルーズから徒歩10分でブリッゲン。その周辺徒歩圏に魚市場、さまざまな店舗があり、
散策するには、絶好の寄港地。
ベルゲン
〇魚市場
ベルゲン
〇魚市場に日本人
京都からの留学生でアルバイト。
頑張って呼び込みをしてましたが、話込むと、ここは高いのでやめといた方がい良い。

初めてのノルウェーで驚いたのが物価の高さ。
ハンバーガーセットで約2,000円、ビール約1,500円。カフェでのコーヒー約1,500円。
スーパーでのミネラルウォーター500mlで約500円以上。
ベルゲン
〇ベルゲンの町並み
ベルゲン
〇ベルゲンの町並み
ベルゲン
〇ベルゲン町並み
ベルゲン
〇ベルゲンの中心

繁華街ではショッピングが楽しい。
タックスフリーの看板がある店では、税返還制度があり、約12-15%戻ってきます。
手続きには、パスポートデータが必要なので、パスポートコピーを持参。
今回は、最後の寄港地スタバンゲルにてクルーズ船内で手続きが行われ、
その場で返金していただけます。
ベルゲン
〇ベルゲン公園

ベルゲンは、世界遺産ブリッゲンだけでなく、街の中心近くに公園があり、
そこでボケーっとするだけでも価値があります。
タマリンド
〇タマリンド

街を存分に散策し、船に戻り遅めの昼食。
ユーロダムには、アジア料理・サブレストランでタマリンド・レストランがあります。
日本食(寿司、天ぷら)、中華、タイ、ベトナム、インドネシア料理。

ディナーはカバーチャージUSD15-ですが、ランチはフリーです。
ランチメニューは、飲茶ランチセットのみ。
タマリンド
〇タマリンド 飲茶セット 中華スープ
タマリンド
〇タマリンド 中華サラダ
タマリンド
〇タマリンド 飲茶セット
タマリンド
〇デザートとジャスミンティ

ベルゲンの世界遺産を観ながらの飲茶。
予定通り16:30に出航。
翌日はいよいよフィヨルドクルーズ。

㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333
http://www.vigour-travel.com
  


2014年04月17日

オーシャニア・ノーティカ 乗船レポート④ 上海~帰国

2014年 2月28日~3月4日 オーシャニア・ノーティカ アジアクルーズ乗船④


コース

①1日目(2/28) 神戸停泊

②2日目(3/01) 19:00 神戸出航

③3日目(3/02) 広島 08:00-14:00

④4日目(3/03) ~ 終日、クルージング ~

⑤5日目(3/04) 06:00 上海入港 上海市内ホテル(宿泊)

⑥6日目(3/05) MU9821 上海15:25/関西18:30

オーシャニア ノーティカ
○上海入港。目の前にテレビ塔、絶好のロケーション。


⑤5日目(3/04) 上海入港 上海市内ホテル(宿泊)

上海06:00に寄港。

上海の港は、大型船の場合、宝山港になります。

その場合、上海市内中心まで、約1時間かかります。

今回は、上海市内中心に船は停泊。すぐ近くに外灘。

その辺は小型船が良いところです。

お客様へ営業していて、初クルーズの方は、

大きい船が豪華=高級客船と思っている方が、圧倒的に多いです。

大型になればなるほど、サービスが行き届かなくなり、

3,000~5,000人の乗客でサービスを求めるのは無理です。

大型船=カジュアル(大衆)船が相場になります。

稼働率を上げるべく、小人の数も多くなってきます。

プレミアムクラス以上では、小人の数の予約が制限されてます。


・カジュアルクラス客船では、船会社の決められたサービスを受ける。

・プレミアムクラス客船では、ある程度のリクエストは聞いてくれます。

・ラグジュアリー船では、常識あるわがままを聞いていただける。

クルーズ客船も飛行機、旅館と同じです。

エコノミークラスでは、移動手段であって、サービスを求めるのは難しいです。

クラスの違いは、客層の違いです。

旅行費用が安い商品は、苦情の多さも比例ます。

ラグジュアリー船は、その違いがわかる方が乗船されていますので、

あきらかに雰囲気が違います。

また、キャビンクラスによっても客層が違います。



船は、上海に停泊し大連、北京へと向かいますが、

上海で下船し、上海ホテルに1泊して翌日、日本へ帰国します。

朝食をゆっくりとり、いよいよ下船です。

名残惜しいので、船内をもう一回散策します。

上海クルーズターミナル
○上海クルーズターミナル

オーシャニア ノーティカ 免税店
○船内ショップ

オーシャニア ノーティカ
○ギャングウェイ前のラウンジ

オーシャニア ノーティカ
○船内アトリウム

オーシャニア ノーティカ
○レセプション いつでも笑顔で対応。こちらも自然に笑顔になりました。

オーシャニア ノーティカ
○とうとう下船です。下船前夜から感傷的になるのはクルーズならでは。

タクシーで約5分で、上海一の繁華街「南京東路」の近くにあるホテルへチェックイン。

サルボホテル上海

南京東路まで徒歩5分。外灘まで徒歩10分。豫園まで約15分の好立地。

ローカル5スター。デラックス以上、スイートになっており、リビングルーム、ベッドルームに分かれてます。

クラブルームは30Fのクラブラウンジでチェックイン。

クラブラウンジが利用できますが、誰も手をつけなさそうな内容。

常温で体に悪そうだったので、遠慮しました。

サルボホテル上海
○30F クラブラウンジ

サルボホテル上海
○常温でフルーツ、ケーキが並んでます。

部屋は27F。

部屋に入ったとたん、餃子の王将10倍のニンニク臭。
1泊だけなので部屋はそのまま使いました。帰ってきたら匂いがなくなってました。

サルボホテル上海
○ベッドルームからの眺め

サルボホテル上海
○ベッドルーム
 
サルボホテル上海
○ベッドルーム
 
サルボホテル上海
○リビングルーム

サルボホテル上海
○バスルーム

サルボホテル上海
○バスタブ 
 
サルボホテル上海
○サルボホテル外観

上海
○南京東路は上海一の繁華街

上海

サルボホテルより徒歩約5分で南京東路駅に出れます。

地下鉄に乗って、上海市内を散策。

上海 地下鉄
○地下鉄構内

豫園
○豫園

豫園
○豫園


豫園駅に到着し、10代後半の昨日、北京からきたばかりとのカップルが、カタコト日本語で、

日本人大好きで、日本語の勉強してます。日本語教えて下さい。と、近寄ってきました。

数分話していたら、「すぐそこに美味しくて安いお茶屋があるので、そこでお茶しましょう」。

お茶屋のキャッチセールス。

しつこくくらいついてきましたが、丁重にお断りしました。

南翔饅頭店
○南翔饅頭店

豫園といえば、ここの点心。

豫園

豫園の庭園に入り、このおじさん。

団体でやってきて、皆さん加えタバコ。

吸殻を池の鯉めがけて餌をやるように捨ててました。

すると鯉は、餌と思い群がって来ました。

上海はタバコ天国。

人ごみの中、エレベーターの中、空港のトイレでも加えタバコのおじさんに遭遇します。

豫園 飲茶
○豫園 点心

豫園 飲茶

豫園にはたくさんのレストランがあり、カウンターで好きなものをとりいただく店が面白い。

外灘
○夜の外灘

外灘

私自身、20年ぶりの上海です。

20年前の外灘では、堤防にブリーフパンツ1丁のおじさんが涼んでいましたが、

今では洗練され、そんな格好をしていたら、1分以内に連行されます。

和平飯店でトイレを借りた覚えがありますが、

水洗でしたが詰まるため、ゴミ箱に山盛りの排泄物がついた紙があふれていたのを思い出しました。

今ではフェアモントになり、最高級ホテル。トイレを借りにいけない敷居の高さに。


ディンタイフォン(鼎泰豐)

ディンタイフォン(鼎泰豐) 上海店


ディンタイフォン(鼎泰豐)

豫園前に台湾の鼎泰豐があり夕食。

豫園
○夜の豫園は、昼の雰囲気と違い幻想的。


⑥6日目(3/05) MU9821 上海15:25/関西18:30

帰国日。

ホテルチェックアウトまでホテル周辺を散策。

周辺は、下町の雰囲気でローカル食堂がたくさんあり、マッサージも格安で夜に全身、足つぼを満喫しました。

上海
○ホテル周辺は下町の雰囲気

上海
○ホテル周辺

上海
○ホテル周辺

上海リニアモーターカー
○リニアモーターカー

浦東空港へは地下鉄乗り継ぎで、リニアモーターカーで。

上海リニアモーターカー
○龍陽路駅 リニアモーターカー駅

龍陽路駅から浦東空港駅まで約30Kmを7分。最高時速430Km。

上海リニアモーターカー
○約20間隔なので、満席はまずないとのことです。

上海リニアモーターカー
○車両内は快適です。

上海リニアモーターカー
○時間帯で時速400Km以上もありますが、この便では時速300Kmが最高でした。

上海リニアモーターカー
○あっという間に空港駅到着。

上海浦東空港
○空港駅からターミナル2まで徒歩5分。

浦東空港は巨大空港です。

今回MU(中国東方航空)利用でターミナル2ですが、同規模のターミナル1もあります。

上海浦東空港
○上海航空との共同運行便



上海航空 エコノミー機内食
○上海航空 エコノミー機内食


㈱ビガー・トラベル・サービス
最後までご覧いただきありがとうございました!!

本日のブログが面白いと思った方は、よろしければ、
ランキングの応援クリックをお願いしますヽ(´▽`)/