› クルーズコーディネーターの〇〇の話 › 私はこう思います › 初めてのブログです!!
2012年07月25日
初めてのブログです!!
初めてのブログです。よろしくお願いします!!
世界のクルーズ人口は、近年爆発的に増えております。
世界のクルーズ人口:1990年 約462万人 ⇒ 2010年 約1,400万人
1位 アメリカ:1990年 約350万人 ⇒ 2010年 約1,000万人
2位イギリス:1990年 約18万人 ⇒ 2010年 約150万人
※3位以下のドイツ、カナダ、イタリアも同様の伸び率。
日本:1990年 約17.5万人 ⇒ 2010年 約18万人
先進国で日本だけが20年前と同じで、先進国ではダントツの最下位です。
急増の要因は、近年の大型船化に伴い、クルーズ代金が安くなっており、
誰でも気楽に乗船することができます。
実際に乗ってみたら、想像以上に満足でき、リピーター率が高く、
すぐれたレジャーとして知られてきております。
日本でのクルーズイメージは、まだまだ高い、長い、退屈。
私が初めてクルーズに乗った時、「今までの旅行は何だったのだろう」と、
本気で思い、それ以来クルーズに夢中となりました。
旅行業に入り22年。その間に2回、お客様を泣かせた事があります。
「本当に楽しかった!!ありがとう!!」
この経験が忘れられなく、常に期待以上を提供したいと考えております。
クルーズは、期待以上の感動があります。
乗船前のワクワク感。
下船前夜はなんともいえない寂しい気持ちになります。
クルーズには他の旅行では味わえないものがあります。
日本ではこんな良いものが、まだまだ知られてません。
1週間だけお時間ください。
「生きてて良かった!!」と、思っていただけるよう、全力を尽くします。
クルーズコーディネーター
森本 哲也
世界のクルーズ人口は、近年爆発的に増えております。
世界のクルーズ人口:1990年 約462万人 ⇒ 2010年 約1,400万人
1位 アメリカ:1990年 約350万人 ⇒ 2010年 約1,000万人
2位イギリス:1990年 約18万人 ⇒ 2010年 約150万人
※3位以下のドイツ、カナダ、イタリアも同様の伸び率。
日本:1990年 約17.5万人 ⇒ 2010年 約18万人
先進国で日本だけが20年前と同じで、先進国ではダントツの最下位です。
急増の要因は、近年の大型船化に伴い、クルーズ代金が安くなっており、
誰でも気楽に乗船することができます。
実際に乗ってみたら、想像以上に満足でき、リピーター率が高く、
すぐれたレジャーとして知られてきております。
日本でのクルーズイメージは、まだまだ高い、長い、退屈。
私が初めてクルーズに乗った時、「今までの旅行は何だったのだろう」と、
本気で思い、それ以来クルーズに夢中となりました。
旅行業に入り22年。その間に2回、お客様を泣かせた事があります。
「本当に楽しかった!!ありがとう!!」
この経験が忘れられなく、常に期待以上を提供したいと考えております。
クルーズは、期待以上の感動があります。
乗船前のワクワク感。
下船前夜はなんともいえない寂しい気持ちになります。
クルーズには他の旅行では味わえないものがあります。
日本ではこんな良いものが、まだまだ知られてません。
1週間だけお時間ください。
「生きてて良かった!!」と、思っていただけるよう、全力を尽くします。
クルーズコーディネーター
森本 哲也
Posted by 森本 哲也 at 12:15
│私はこう思います
この記事へのコメント
㈱ビガー・トラベル・サービス・森本社長の虜になった一人です!
初めてのクルージングが森本社長との出会い・・・
アジア・クルーズ
ドバイ・クルーズ
地中海・クルーズ
と、およそ船旅なんて人生リタイヤした頃にゆっくり出掛ける贅沢な物と考えていましたが
一度目の参加で目からウロコでした。。。
費用は一般の海外旅行と比べて安いくらいで
夜に出航=翌朝各地寄港(全然揺れは感じず)
老若男女が無駄のない楽しみ方ができ
毎日、贅沢な食事が付いて優雅なひとときを気構えることなく味わうにはクルージングが最高です
次回も、お世話になると思いますのでよろしくお願いいたします!。
初めてのクルージングが森本社長との出会い・・・
アジア・クルーズ
ドバイ・クルーズ
地中海・クルーズ
と、およそ船旅なんて人生リタイヤした頃にゆっくり出掛ける贅沢な物と考えていましたが
一度目の参加で目からウロコでした。。。
費用は一般の海外旅行と比べて安いくらいで
夜に出航=翌朝各地寄港(全然揺れは感じず)
老若男女が無駄のない楽しみ方ができ
毎日、贅沢な食事が付いて優雅なひとときを気構えることなく味わうにはクルージングが最高です
次回も、お世話になると思いますのでよろしくお願いいたします!。
Posted by 橋本 清 at 2012年07月25日 15:23
清さん
ブログのコメントありがとうございます。
これほど嬉しいことはありません。
ブログでも書きましたが、お客さんを感動して泣かすことが、私の目標です。
清さんには、いつも反対に泣かされっぱなしです。
今日のお言葉忘れません。
一年前の今日、7/25が初めてお会いした日でした。
それを今朝、ちょうど考えておりました。
本当にありがとうございます。
..
ブログのコメントありがとうございます。
これほど嬉しいことはありません。
ブログでも書きましたが、お客さんを感動して泣かすことが、私の目標です。
清さんには、いつも反対に泣かされっぱなしです。
今日のお言葉忘れません。
一年前の今日、7/25が初めてお会いした日でした。
それを今朝、ちょうど考えておりました。
本当にありがとうございます。
..
Posted by 森本 哲也 at 2012年07月27日 09:52