オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


 › クルーズコーディネーターの〇〇の話 › 船会社別 › セレブリティクルーズ › クルーズ乗船レポート › 乗船レポ セレブリティクルーズ › カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③

2013年06月26日

カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③

4月26日~5月7日 ゴールデンウィーク 12日間

〇6日目(5/01) 終日、カリブ海クルージング

今回、初めての終日クルージング

毎朝、早く起きて運動し、寄港地を精力的にまわっていたので、今日はとことんゆっくりします。

そういえば、まだ夕日をゆっくり鑑賞してなかった。今日こそは。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
今回のクルーズ航路です。

コース
①4/26 大阪-成田-ニューヨーク-サンファン(プエルトリコ)

②4/27 サンファン(プエルトリコ) ※クルーズ乗船

③4/28 フィリップスバーグ (セント・マーチン)

④4/29 シャーロットアマリー(米領ヴァージン諸島)

⑤4/30 トルトラ(英領ヴァージン諸島)

⑥5/01 終日、クルージング

⑦5/02 キングスワーフ(バミューダ) ※停泊

⑧5/03 キングスワーフ(バミューダ)

⑨5/04 終日、クルージング

⑩5/05 ニューヨーク(ケープリバティ) ※クルーズ下船

⑪5/06 ニューヨークより帰国の途へ

⑫成田-関西空港 

気づいたら、行程は折り返し地点。寄港地は残すところ、あと一ヶ所。

クルーズに乗ったら、時の立つのが早すぎる。

それだけ充実している証明だ。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
朝は、ゆっくりとして、ブランチをクレープ専門レストランへ。マッシュルームスープは絶品。

通常、カジノ、免税店は寄港中、クローズしますが、

終日、クルージングでは、ずっと営業してます。

今日は、キャビンンのバルコニーで、ゆっくり大好きな読書をし、夕陽を観ながら、ルームサービスでホットコーヒーを飲もう。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
船はカリブ常夏南国から北上するにつれ、海の色が変わり、だんだん涼しくなります。

念願のキャビンのバルコニーで読書し、夕陽を観ながらのホットコーヒー。

日頃は忙しなく、ゆっくりと夕陽を味わうことはできません。

通常の海外リゾートでもなかなか味わうことができませんが、

クルーズだったら、洋上なので、夕陽、朝日、夜の星空を満喫できます。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
ディナーはスペシャリティレストラン「ノルマンディ」にて本格フレンチ。

ロブスターの濃厚なビスク、カニ身のキャビア添え、メインはロブスターのクリームソースを目の前でサーブ。

デザートは頭が痛くなる程、甘いフォンダンショコラ。こちらは、程よい甘さです。
今夜はマジックのショーを観て、バーでカクテルを飲み、キャビンに帰り、星空を鑑賞。
明日は最後の寄港地、バミューダ。


〇7日目(5/02) キングスワーフ(バミューダ) 13:00入港

バミューダ諸島:北大西洋にある諸島でイギリスの海外領土。

イギリスの海外領土の中でも、政治的・経済的な自立度が高く、金融部門と観光産業がメイン。

2005年には、一人当たりのGDP$76,403-となり世界で最も高い数値を記録。

タックス・ヘイヴンとしても知られている。

ちなみに日本の一人当たりのGDPは$46,735-(2012年)

カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
天気は快晴。涼しく微風が心地よい。

港でタクシー選びも慣れてきて、ピンと直観で波長の合いそうなドライバーを探し交渉。

バミューダでの1日目は、クリスタルケイブ、ピンク砂浜、古都セント・ジョージをまわります。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
この島には至る所に綺麗なビーチが。

クリスタル・ケイブに到着。

1905年、ふたりの少年がボール遊びをしていたところ、偶然穴に落ちて発見された。

それが今回のドライバー、デニスさんの祖父とのことです。

洞窟の深さ約43m、天井からはつららのような石灰岩。

水深16.5m、透明度が高く底まではっきりと見えます。

入場者が集まったら、ガイドが案内してくれます。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
クリスタルケイブより、世界遺産・セント・ジョージへ。約20分。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
セント・ジョージ 

イギリス植民地2番目の街として、1815年まで首都。17世紀の面影を古い建物にしみついています。

2000年に歴史的都市として世界遺産に登録。

街自体コンパクトで、雰囲気良いです。静かでゆったりとした時間が流れます。

ピンクの砂浜へ行く途中、最高級ホテルに立ち寄りました。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
ローズウッド タッカーズ ポイント
Rosewood Tucker's Point BERMUDA

ビーチ、ゴルフ場、隣接の最高級ホテル。

客層は、ゴルフ三昧のセレブ。ここは素晴らしい!!

バミューダはゴルフ天国として有名です。

ゴルフ場の占める面積が国土面積比率で世界一の国。

PGAグランドスラム・オブ・ゴルフ開催の地。

男子ゴルフの4大メジャー大会(マスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロ)

優勝者を集めて行われるゴルフトーナメント。

1991~2006年まではハワイで開催されてましたが、2007年からはバミューダへ。

今年、2013年は10/14-16 ポートロイヤルゴルフコースにて開催します。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③

ピンク・サンド・ビーチ 

珊瑚が砕けて粒子が砂浜に交じり合い、ピンクの砂浜に見えます。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
デニスさん。一生懸命、休みなく説明していただきました。

本当に良い人です!!一日でしたが、情がつき別れるのが辛かった。

今回のクルーズでは、バミューダで停泊です。

クルーズの周りにレストランがあり、バミューダ料理を満喫。

お客さんと楽しく、弱いのに調子に乗ってかなり飲んでしまいました。

最高に楽しい夜でした。
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③
カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③ カリブ海~バミューダ~ニューヨーク クルーズレポート③

㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333
http://www.vigour-travel.com



㈱ビガー・トラベル・サービス
℡06-6389-4333
http://www.vigour-travel.com
同じカテゴリー(船会社別)の記事画像
ロイヤルカリビアン 22万トン オアシスクラス 2船建造開始
オーシャニアクルーズ お勧めする理由を動画で説明
最高級船 シルバー・スピリット 地中海クルーズコース
特別代金!! パリ発着 セーヌ川 リバークルーズ
お客様の声 北欧ハネムーンクルーズ
シルバーシー クルーズ GW 日本人コーディネーター乗船
同じカテゴリー(船会社別)の記事
 ロイヤルカリビアン 22万トン オアシスクラス 2船建造開始 (2015-02-12 18:48)
 オーシャニアクルーズ お勧めする理由を動画で説明 (2015-01-31 22:55)
 最高級船 シルバー・スピリット 地中海クルーズコース (2015-01-27 19:00)
 特別代金!! パリ発着 セーヌ川 リバークルーズ (2015-01-22 19:47)
 お客様の声 北欧ハネムーンクルーズ (2015-01-18 19:00)
 シルバーシー クルーズ GW 日本人コーディネーター乗船 (2015-01-17 19:00)