2014年 2月28日~3月4日 オーシャニア・ノーティカ アジアクルーズ乗船④
コース
①1日目(2/28) 神戸停泊
②2日目(3/01) 19:00 神戸出航
③3日目(3/02) 広島 08:00-14:00
④4日目(3/03) ~ 終日、クルージング ~
⑤5日目(3/04) 06:00 上海入港 上海市内ホテル(宿泊)
⑥6日目(3/05) MU9821 上海15:25/関西18:30
○上海入港。目の前にテレビ塔、絶好のロケーション。
⑤5日目(3/04) 上海入港 上海市内ホテル(宿泊)
上海06:00に寄港。
上海の港は、大型船の場合、宝山港になります。
その場合、上海市内中心まで、約1時間かかります。
今回は、上海市内中心に船は停泊。すぐ近くに外灘。
その辺は小型船が良いところです。
お客様へ営業していて、初クルーズの方は、
大きい船が豪華=高級客船と思っている方が、圧倒的に多いです。
大型になればなるほど、サービスが行き届かなくなり、
3,000~5,000人の乗客でサービスを求めるのは無理です。
大型船=カジュアル(大衆)船が相場になります。
稼働率を上げるべく、小人の数も多くなってきます。
プレミアムクラス以上では、小人の数の予約が制限されてます。
・カジュアルクラス客船では、船会社の決められたサービスを受ける。
・プレミアムクラス客船では、ある程度のリクエストは聞いてくれます。
・ラグジュアリー船では、常識あるわがままを聞いていただける。
クルーズ客船も飛行機、旅館と同じです。
エコノミークラスでは、移動手段であって、サービスを求めるのは難しいです。
クラスの違いは、客層の違いです。
旅行費用が安い商品は、苦情の多さも比例ます。
ラグジュアリー船は、その違いがわかる方が乗船されていますので、
あきらかに雰囲気が違います。
また、キャビンクラスによっても客層が違います。
船は、上海に停泊し大連、北京へと向かいますが、
上海で下船し、上海ホテルに1泊して翌日、日本へ帰国します。
朝食をゆっくりとり、いよいよ下船です。
名残惜しいので、船内をもう一回散策します。
○上海クルーズターミナル
○船内ショップ
○ギャングウェイ前のラウンジ
○船内アトリウム
○レセプション いつでも笑顔で対応。こちらも自然に笑顔になりました。
○とうとう下船です。下船前夜から感傷的になるのはクルーズならでは。
タクシーで約5分で、上海一の繁華街「南京東路」の近くにあるホテルへチェックイン。
サルボホテル上海
南京東路まで徒歩5分。外灘まで徒歩10分。豫園まで約15分の好立地。
ローカル5スター。デラックス以上、スイートになっており、リビングルーム、ベッドルームに分かれてます。
クラブルームは30Fのクラブラウンジでチェックイン。
クラブラウンジが利用できますが、誰も手をつけなさそうな内容。
常温で体に悪そうだったので、遠慮しました。
○30F クラブラウンジ
○常温でフルーツ、ケーキが並んでます。
部屋は27F。
部屋に入ったとたん、餃子の王将10倍のニンニク臭。
1泊だけなので部屋はそのまま使いました。帰ってきたら匂いがなくなってました。
○ベッドルーム
○ベッドルーム
○リビングルーム
○バスルーム
○バスタブ
サルボホテルより徒歩約5分で南京東路駅に出れます。
○地下鉄構内
○豫園
○豫園
豫園駅に到着し、10代後半の昨日、北京からきたばかりとのカップルが、カタコト日本語で、
日本人大好きで、日本語の勉強してます。日本語教えて下さい。と、近寄ってきました。
数分話していたら、「すぐそこに美味しくて安いお茶屋があるので、そこでお茶しましょう」。
お茶屋のキャッチセールス。
しつこくくらいついてきましたが、丁重にお断りしました。
○南翔饅頭店
豫園といえば、ここの点心。
豫園の庭園に入り、このおじさん。
団体でやってきて、皆さん加えタバコ。
吸殻を池の鯉めがけて餌をやるように捨ててました。
すると鯉は、餌と思い群がって来ました。
上海はタバコ天国。
人ごみの中、エレベーターの中、空港のトイレでも加えタバコのおじさんに遭遇します。
○豫園 点心
豫園にはたくさんのレストランがあり、カウンターで好きなものをとりいただく店が面白い。
○夜の外灘
私自身、20年ぶりの上海です。
20年前の外灘では、堤防にブリーフパンツ1丁のおじさんが涼んでいましたが、
今では洗練され、そんな格好をしていたら、1分以内に連行されます。
和平飯店でトイレを借りた覚えがありますが、
水洗でしたが詰まるため、ゴミ箱に山盛りの排泄物がついた紙があふれていたのを思い出しました。
今ではフェアモントになり、最高級ホテル。トイレを借りにいけない敷居の高さに。
○ディンタイフォン(鼎泰豐) 上海店
豫園前に台湾の鼎泰豐があり夕食。
○夜の豫園は、昼の雰囲気と違い幻想的。
⑥6日目(3/05) MU9821 上海15:25/関西18:30
帰国日。
ホテルチェックアウトまでホテル周辺を散策。
周辺は、下町の雰囲気でローカル食堂がたくさんあり、マッサージも格安で夜に全身、足つぼを満喫しました。
○ホテル周辺は下町の雰囲気
○ホテル周辺
○ホテル周辺
○リニアモーターカー
浦東空港へは地下鉄乗り継ぎで、リニアモーターカーで。
○龍陽路駅 リニアモーターカー駅
龍陽路駅から浦東空港駅まで約30Kmを7分。最高時速430Km。
○約20間隔なので、満席はまずないとのことです。
○車両内は快適です。
○時間帯で時速400Km以上もありますが、この便では時速300Kmが最高でした。
○あっという間に空港駅到着。
○空港駅からターミナル2まで徒歩5分。
浦東空港は巨大空港です。
今回MU(中国東方航空)利用でターミナル2ですが、同規模のターミナル1もあります。
○上海航空との共同運行便
○上海航空 エコノミー機内食
最後までご覧いただきありがとうございました!!
本日のブログが面白いと思った方は、よろしければ、
ランキングの応援クリックをお願いしますヽ(´▽`)/